東北地方のダムカードを網羅!!
東北地方は公式77箇所非公式62箇所になります。赤字のダム名はダムカードの配布場所がダム堤体から
離れた場所になります。ご注意ください。
右側の検索窓から東北地方のダムを検索してみよう!
番号 | 都道府県 | ver | ダム名 | ダムカード配布場所 | 配布場所住所 | 配布時間など | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1-1 | 青森県 | 2.0 | 浅瀬石川ダム | ①地域防災センター浅瀬石川ダム資料館 | ①青森県黒石市大字板留字杉の沢2−22 | ①9:00~16:00(土・日・祝日を含む) (12/1~3/31の土・日・祝日・年末年始を除く) | 804 638 258*30 |
1-2 | 青森県 | 2.0 | 浅瀬石川ダム | ②浅瀬石川ダム管理所 | ②青森県黒石市大字板留字杉の沢2番地 | ②8:30~17:00(土・日・祝日を含む) | 804 638 258*30 |
2-1 | 青森県 | 1.0 | 川内ダム | ①川内ダム管理所 | ①青森県むつ市川内町福浦山 | ①9:30~15:00(金・土・日・祝日・年末年始を除く) | 629 362 621*36 |
2-2 | 青森県 | 1.0 | 川内ダム | ②道の駅かわうち湖 | ②青森県むつ市川内町福浦山314 | ②9:00~16:00(毎週木曜日(祝日の際は翌日)の休館日および冬期閉鎖期間中(11月中旬~4月中旬を除く) | 629 362 091*22 |
3 | 青森県 | 1.0 | 遠部ダム | 「道の駅」いかりがせき (文化観光館) | 青森県平川市碇ヶ関碇石13-1 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) (年末年始を除く) | 323 525 395*46 |
4 | 青森県 | 1.0 | 久吉ダム | 「道の駅」いかりがせき (文化観光館) | 青森県平川市碇ヶ関碇石13-1 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) (年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 323 525 395*46 |
5-1 | 青森県 | 2.0 | 下湯ダム | ①下湯ダム管理事務所 | ①青森県青森市大字荒川字横倉 | ①9:00~9:30・16:00~17:00(平日) 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始含む) | 99 078 676*68 |
5-2 | 青森県 | 2.0 | 下湯ダム | ②駒込ダム建設所 | ②青森県青森市中央3丁目20-1 | ②9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 99 525 577*86 |
6 | 青森県 | 1.0 | 浅虫ダム | 「道の駅」 浅虫温泉ゆ~さ浅虫 | 青森県青森市大字浅虫字蛍谷341-19 | 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を含む) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 99 808 623*04 |
7-1 | 青森県 | 1.0 | 世増ダム | ①世増ダム管理所 | ①青森県八戸市南郷大字島守字崩向 | ①10:00~15:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 209 807 477*72 |
7-2 | 青森県 | 1.0 | 世増ダム | ②三八地域県民局地域整備部 | ②青森県八戸市大字尻内町字鴨田7 | ②9:00~17:00 (土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 84 023 641*44 |
7-3 | 青森県 | 1.0 | 世増ダム | ③三八地域県民局受付 | ③青森県八戸市大字尻内町字鴨田7 | ③9:00~17:00 (土・日・祝日・年末年始のみ) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 84 023 641*44 |
8 | 青森県 | 1.0 | 飯詰ダム | 西北地域県民局地域整備部 | 青森県五所川原市字栄町10 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 71 758 293*56 |
9-1 | 青森県 | 1.0 | 小泊ダム | ①中泊町小泊支所 | ①青森県北津軽郡中泊町大字小泊字小泊488 | ①9:00~17:00(土・日・祝日を含む) | 517 456 313*62 |
9-2 | 青森県 | 1.0 | 小泊ダム | ②「道の駅」ポントマリ | ②青森県北津軽郡中泊町大字小泊字折腰内45 | ②「道の駅」ポントマリ(11月上旬~4月中旬冬季閉鎖) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 517 518 145*67 |
10 | 青森県 | 1.0 | 清水目ダム | 清水目ダム管理所 | 青森県上北郡東北町字清水目深山 | 9:00~12:00・13:00~16:00 (水・土・日・祝日及び年末年始を除く) | 215 819 104*46 |
11 | 青森県 | 1.1 | 津軽ダム | 岩木川ダム統合管理事務所 | 青森県中津軽郡西目屋村大字居森平字寒沢138-1 | ①9:00~17:00(土・日・祝日を含む) | 627 721 082*00 |
① | 青森県 非公式 | ![]() | 目屋ダム管理所 | 青森県中津軽郡西目屋村大字居森平字寒沢138-1 | 配布終了! | 627 721 374*77 | |
1 | 岩手県 | 2.0 | 田瀬ダム | 田瀬ダム管理支所 | 岩手県花巻市東和町田瀬39-1-3 | 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) | 378 323 887*03 |
2 | 岩手県 | 2.0 | 四十四田ダム | 北上川ダム統合管理事務所 (四十四田ダム) | 岩手県盛岡市下厨川字四十四田1 | 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) | 249 017 238*53 |
3 | 岩手県 | 2.0 | 御所ダム | 御所湖管理所 | 岩手県盛岡市繋字山根192-4 | 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) | 81 663 736*33 |
4 | 岩手県 | 3.0 | 湯田ダム | 湯田ダム管理支所 | 岩手県和賀郡西和賀町杉名畑44地割162-15 | 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) | 715 751 702*15 |
5 | 岩手県 | 1.0 | 湯田貯砂ダム | 湯夢プラザ内観光案内所(JR東日本北上線ほっとゆだ駅向かい) | 岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割73番地11 | 8:30~17:30(土・日・祝日を含む) | 547 228 316*42 |
6 | 岩手県 | 4.1 | 胆沢ダム | 胆沢ダム管理支所 | 岩手県奥州市胆沢区若柳字横岳前山6 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) | 715 125 624*54 |
7 | 岩手県 | ![]() | 配布終了! | ||||
① | 岩手県 非公式 | 1.0 | 衣川1号ダム | 国見平温泉 | 岩手県奥州市衣川区長袋230-5 | 10:00~21:00 (第2・4 月曜日休館日) | 142 570 157*47 |
② | 岩手県 非公式 | 1.0 | 綱取ダム | 綱取ダム管理事務所 | 岩手県盛岡市浅岸字二ツ森25-34 | 8:30~17:00 | 81 775 090*16 |
③ | 岩手県 非公式 | 1.0 | 滝ダム | 滝ダム管理事務所 | 岩手県久慈市小久慈町1-35-23 | 8:30~17:00 (土・日・祝日の13:30~14:30を除く) | 610 822 752*46 |
④ | 岩手県 非公式 | 1.0 | 入畑ダム | 北上土木センター | 岩手県北上市芳町2-8 | ②8:30~17:45(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 108 433 113*51 |
⑤-1 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 早池峰ダム | ①早池峰ダム管理所 | ①岩手県花巻市大迫町字内川目第10地割24-11 | ①8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 634 100508*75 |
⑤-2 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 早池峰ダム | ②花巻土木センター | ②岩手県花巻市花城町1-41 | ②8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 108 794 399*46 |
⑥-1 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 日向ダム | ①日向ダム管理所 | ①岩手県釜石市甲子町日向第16地割2-82 | ①8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 259 126847*10 |
⑥-2 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 日向ダム | ②沿岸広域振興局土木部 | ②岩手県釜石市新町6番50号 | ②8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 259 041 506*35 |
⑦-1 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 綾里川ダム | ①綾里川ダム管理所 | ①岩手県大船渡市三陸町綾里字坂本86-8 | ①8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 562 213207*17 |
⑦-2 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 綾里川ダム | ②大船渡土木センター | ②岩手県大船渡市猪川町前田6-1 | ②8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 373 054089*05 |
⑧-1 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 鷹生ダム | ①鷹生ダム管理所 | ①岩手県大船渡市日頃市町大字上甲子 | ①8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 373 264438*53 |
⑧-2 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 鷹生ダム | ②大船渡土木センター | ②岩手県大船渡市猪川町前田6-1 | ②8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 373 054089*05 |
⑨-1 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 遠野ダム | ①遠野ダム・遠野第二ダム統合管理所 | ①岩手県遠野市遠野町三十地割 | ①8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 373 813866*47 |
⑨-2 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 遠野ダム | ②遠野土木センター | ②遠野市六日町1-22 | ②8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 373 873010*56 |
⑩-1 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 遠野第二ダム | ①遠野ダム・遠野第二ダム統合管理所 | ①岩手県遠野市遠野町三十地割 | ①8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 373 813866*47 |
⑩-2 | 岩手県 非公式 | 1.0 | 遠野第二ダム | ②遠野土木センター | ②遠野市六日町1-22 | ②8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 373 873010*56 |
⑪ | 岩手県 非公式 | 豊沢ダム | 豊沢ダム管理所 | 岩手県花巻市北豊沢山国有林567林班ホ小班 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) | 626 221 352*20 | |
⑫ | 岩手県 非公式 | 簗川ダム | 簗川ダム建設事務所 | 岩手県盛岡市東中野字沢田94-1 | 9:00~16:00 (土・日・祝日・年末年始を除く) 簗川ダムの見学に訪れた方限定! 見学は予約制で、現場見学は1ヶ月前までのお申込みをお願いしています。 詳しくは簗川ダム学習会 & ダム建設工事現場見学会 のご案内をご覧ください。 | 81 681 026*14 | |
⑬ | 岩手県 非公式 | 千松ダム | 藤沢土地改良区 | 一関市藤沢町西口字玉川205-3 | 9:00~17:00 | 199 682 219*02 | |
⑭ | 岩手県 非公式 | 1.1 | 山王海ダム | 山王海ダム管理事務所 | 岩手県紫波郡紫波町土舘 | 山王海ダム一般公開日限定! | 81 158 450*81 |
⑮ | 岩手県 非公式 | 1.1 | 葛丸ダム | 山王海ダム管理事務所 | 岩手県紫波郡紫波町土舘 | 山王海ダム一般公開日限定! | 81 158 450*81 |
1 | 宮城県 | 2.0 | 釜房ダム | 釜房ダム管理所 | 宮城県柴田郡川崎町大字小野字大平山10-6 | 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) (年末年始を除く) | 464 444 030*13 |
2 | 宮城県 | 3.0 | 鳴子ダム | 鳴子ダム管理所 | 宮城県大崎市鳴子温泉字岩渕2-8 | 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) (年末年始を除く) | 573 010 065*63 |
3 | 宮城県 | 2.0 | 七ヶ宿ダム | 七ヶ宿ダム管理所 | 宮城県刈田郡七ヶ宿町字切通52-40 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) | 76 767 031*14 |
4 | 宮城県 | 2.2 | パシフィックコンサルタンツ長沼ダム | 宮城県東部土木事務所登米地域事務所 | 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 199 039 605*40 |
5 | 宮城県 | 1.0 | 青下第1ダム | 仙台市水道記念館 | 宮城県仙台市青葉区熊ケ根字大原地内 | 9:30~16:00(土・日・祝日を含む) ※休館日:月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(祝日または土・日を除く)、12月1日~3月31日 | 464 773 501*28 |
① | 宮城県 非公式 | 4.0 | 仙台環境開発大倉ダム | 宮城県大倉ダム管理事務所 | 宮城県仙台市青葉区大倉字高畑34-12 | 8:30~17:15(土・日・祝日を含む) | 464 864 171*18 |
② | 宮城県 非公式 | 2.0 | 樽水ダム | 宮城県仙台地方ダム総合事務所 | 宮城県仙台市泉区将監十丁目37-4 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 21 884 674*22 |
③ | 宮城県 非公式 | 2.0 | 七北田ダム | 宮城県仙台地方ダム総合事務所 | 宮城県仙台市泉区将監十丁目37-4 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 21 884 674*22 |
④ | 宮城県 非公式 | 4.0 | クレアリア南川ダム | 宮城県仙台地方ダム総合事務所 | 宮城県仙台市泉区将監十丁目37-4 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 21 884 674*22 |
⑤ | 宮城県 非公式 | 2.0 | 宮床ダム | 宮城県仙台地方ダム総合事務所 | 宮城県仙台市泉区将監十丁目37-4 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 21 884 674*22 |
⑥ | 宮城県 非公式 | 2.0 | 惣の関ダム | 宮城県仙台地方ダム総合事務所 | 宮城県仙台市泉区将監十丁目37-4 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 21 884 674*22 |
⑦ | 宮城県 非公式 | 4.1 | 花山ダム | 宮城県栗原地方ダム総合事務所 | 宮城県栗原市花山字本沢向原11 | 8:30~17:15(土・日・祝日を含む) | 573 119 258*32 |
⑧ | 宮城県 非公式 | 3.1 | 荒砥沢ダム | 宮城県栗原地方ダム総合事務所 | 宮城県栗原市花山字本沢向原11 | 8:30~17:15(土・日・祝日を含む) | 573 119 258*32 |
⑨ | 宮城県 非公式 | 3.1 | 小田ダム | 宮城県栗原地方ダム総合事務所 | 宮城県栗原市花山字本沢向原11 | 8:30~17:15(土・日・祝日を含む) | 573 119 258*32 |
⑩ | 宮城県 非公式 | 1.0 | 漆沢ダム | 宮城県大崎地方ダム総合事務所 | 宮城県加美郡加美町城生字前田20 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 317 298 065*56 |
⑪ | 宮城県 非公式 | 1.0 | 化女沼ダム | 宮城県大崎地方ダム総合事務所 | 宮城県加美郡加美町城生字前田20 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 317 298 065*56 |
⑫ | 宮城県 非公式 | 1.0 | 上大沢ダム | 宮城県大崎地方ダム総合事務所 | 宮城県加美郡加美町城生字前田20 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 317 298 065*56 |
⑬ | 宮城県 非公式 | 1.0 | 二ツ石ダム | 宮城県大崎地方ダム総合事務所 | 宮城県加美郡加美町城生字前田20 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 317 298 065*56 |
⑭ | 宮城県 非公式 | 1.0 | 岩堂沢ダム | 宮城県大崎地方ダム総合事務所 | 宮城県加美郡加美町城生字前田20 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 317 298 065*56 |
⑮ | 宮城県 非公式 | 2.0 | 払川ダム | 宮城県気仙沼土木事務所 | 宮城県気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 193 188 143*33 |
⑯ | 宮城県 非公式 | 1.1 | 栗駒ダム | 宮城県栗原地方ダム総合事務所 | 宮城県栗原市花山字本沢向原11 | 8:30~17:15(土・日・祝日を含む) | 573 119 258*32 |
⑰ | 宮城県 非公式 | 鴇波洗堰 | ①飯野川出張所 | ①宮城県石巻市成田字根岸山畑5-7 | ①8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 105 381 896*46 | |
⑰ | 宮城県 非公式 | 鴇波洗堰 | ②水辺の復興・みらい館 | ②宮城県石巻市中瀬2 | ②9:30~16:00(土・日・祝日を含む) | 105 052 231*68 | |
⑱-1 | 宮城県 非公式 | 鴇波水門 | ①飯野川出張所 | ①宮城県石巻市成田字根岸山畑5-7 | ①8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 105 381 896*46 | |
⑱-2 | 宮城県 非公式 | 鴇波水門 | ②水辺の復興・みらい館 | ②宮城県石巻市中瀬2 | ②9:30~16:00(土・日・祝日を含む) | 105 052 231*68 | |
⑲-1 | 宮城県 非公式 | 脇谷洗堰 | ①飯野川出張所 | ①宮城県石巻市成田字根岸山畑5-7 | ①8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 105 381 896*46 | |
⑲-2 | 宮城県 非公式 | 脇谷洗堰 | ②水辺の復興・みらい館 | ②宮城県石巻市中瀬2 | ②9:30~16:00(土・日・祝日を含む) | 105 052 231*68 | |
⑳-1 | 宮城県 非公式 | 脇谷水門 | ①飯野川出張所 | ①宮城県石巻市成田字根岸山畑5-7 | ①8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 105 381 896*46 | |
⑳-2 | 宮城県 非公式 | 脇谷水門 | ②水辺の復興・みらい館 | ②宮城県石巻市中瀬2 | ②9:30~16:00(土・日・祝日を含む) | 105 052 231*68 | |
㉑-1 | 宮城県 非公式 | 脇谷閘門 | ①飯野川出張所 | ①宮城県石巻市成田字根岸山畑5-7 | ①8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 105 381 896*46 | |
㉑-2 | 宮城県 非公式 | 脇谷閘門 | ②水辺の復興・みらい館 | ②宮城県石巻市中瀬2 | ②9:30~16:00(土・日・祝日を含む) | 105 052 231*68 | |
㉒-1 | 宮城県 非公式 | 北上大堰 | ①飯野川出張所 | ①宮城県石巻市成田字根岸山畑5-7 | ①8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 105 381 896*46 | |
㉒-2 | 宮城県 非公式 | 北上大堰 | ②水辺の復興・みらい館 | ②宮城県石巻市中瀬2 | ②9:30~16:00(土・日・祝日を含む) | 105 052 231*68 | |
㉓-1 | 宮城県 非公式 | 飯野川可動堰 | ①飯野川出張所 | ①宮城県石巻市成田字根岸山畑5-7 | ①8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 105 381 896*46 | |
㉓-2 | 宮城県 非公式 | 飯野川可動堰 | ②水辺の復興・みらい館 | ②宮城県石巻市中瀬2 | ②9:30~16:00(土・日・祝日を含む) | 105 052 231*68 | |
㉔ | 宮城県 非公式 | 相川ダム | 藤沢土地改良区 | 一関市藤沢町西口字玉川205-3 | 9:00~17:00 | 199 682 219*02 | |
㉕ | 宮城県 非公式 | 大泉堤防 | 米谷出張所 | 宮城県登米市東和町米谷字古館5-4 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 199 140 758*81 | |
㉖ | 宮城県 非公式 | 曲袋・相模土手 | 米谷出張所 | 宮城県登米市東和町米谷字古館5-4 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 199 140 758*81 | |
㉗ | 宮城県 非公式 | 野蒜築港跡 | 鳴瀬出張所 | 宮城県宮城郡松島町高城字水溜下1-1 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 110 503 448*85 | |
㉘ | 宮城県 非公式 | 阿武隈大堰 | 阿武隈大堰管理分室 | 宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢字砂押35-1 | 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 156 568 805*18 | |
㉙ | 宮城県 非公式 | 1.0 | 宿の沢ダム | 宮城県北部地方振興事務所 栗原地域事務所農業農村整備部 | 宮城県栗原市築館藤木5-1 | 8:30~17:15(土・日・祝日を除く) | 141 857 259*61 |
㉚ | 宮城県 非公式 | 1.0 | 菅生ダム | 宮城県北部地方振興事務所 栗原地域事務所農業農村整備部 | 宮城県栗原市築館藤木5-1 | 8:30~17:15(土・日・祝日を除く) | 141 857 259*61 |
1 | 秋田県 | 1.1 | 玉川ダム | 玉川ダム管理所 | 秋田県仙北市田沢湖玉川字下水無92 | 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) | 821 271 501*70 |
2-1 | 秋田県 | 2.0 | 森吉山ダム | ①森吉山ダム管理支所 | ①秋田県北秋田市根森田字姫ヶ岱31 | ①8:30~17:15(土・日・祝日を含む) | 395 145 195*25 |
2-2 | 秋田県 | 2.0 | 森吉山ダム | ②森吉山ダム広報館 | ②秋田県北秋田市根森田字姫ヶ岱31 | ②9:00~16:00(土・日・祝日を含む) 休館日:毎週水曜日及び冬期間(12月~3月) | 395 145 195*25 |
3 | 秋田県 | 1.0 | 萩形ダム | 萩形ダム管理事務所 | 秋田県北秋田郡上小阿仁村南沢字小阿仁奥山国有林 | 9:30~16:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) | 865 607 565*74 |
4-1 | 秋田県 | 1.0 | 素波里ダム | ①素波里ダム管理事務所 | ①秋田県山本郡藤里町粕毛字南鹿瀬内沢国有林 | ①9:30~16:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) | 598 297 662*34 |
4-2 | 秋田県 | 1.0 | 素波里ダム | ②レストハウス白神 | ②秋田県山本郡藤里町粕毛南鹿瀬内38-1 | ②11:00~15:00(土・日・祝日のみ配布) 冬期間は配布しません(11月中旬~4月下旬) | 627 000 692*00 |
5-1 | 秋田県 | 1.0 | 鎧畑ダム | ①鎧畑ダム管理事務所 | ①秋田県仙北市田沢湖田沢字中山44-7 | ①9:30~16:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) | 821 123 563*62 |
5-2 | 秋田県 | 1.0 | 鎧畑ダム | ②玉川ダム管理所 | ②秋田県仙北市田沢湖玉川字下水無92 | ②9:00~17:00 配布には写真又は、来訪確認カ-ドが必要となります。 | 821 272 092*32 |
5-3 | 秋田県 | 1.0 | 鎧畑ダム | ③秋田県 玉川発電事務所 | ③秋田県仙北市田沢湖田沢字鎧畑8-1 | ③10:00~16:00(12/29~1/3を除く) 配布には写真又は、来訪確認カ-ドが必要となります。 | 821 065 526*10 |
6-1 | 秋田県 | 1.0 | 皆瀬ダム | ①皆瀬・板戸ダム管理事務所 | ①秋田県湯沢市皆瀬字小貝渕11-2 | ①9:30~16:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) | 656 180 208*40 |
6-2 | 秋田県 | 1.0 | 皆瀬ダム | ②小安峡温泉総合案内所 | ②秋田県湯沢市皆瀬字湯元5-1 | ②9:00~17:00 (毎週火曜日(祝日の場合は翌日)及び冬期間(11月~4月)を除く) (ダムへ行った証明(写真等)は不要です) | 656 005 335*87 |
7-1 | 秋田県 | 1.0 | 砂子沢ダム | ①砂子沢ダム管理事務所 | ①秋田県鹿角郡小坂町小坂字向125 | ①9:30~15:00(水曜のみ) | 839 722 588*10 |
7-2 | 秋田県 | 1.0 | 砂子沢ダム | ②鹿角地域振興局建設部 | ②秋田県鹿角市花輪字六月田1 | ②9:00~17:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 297 410 279*82 |
7-3 | 秋田県 | 1.0 | 砂子沢ダム | ③小坂鉱山事務所 | ③秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古館48-2 | ③9:00~17:00(土・日・祝日のみ配布、年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 656 005 335*87 |
8-1 | 秋田県 | 1.0 | 森吉ダム | ①森吉ダム管理事務所 | ①秋田県北秋田市森吉字砂子沢下岱70 | ①9:30~16:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) | 994 163 275*20 |
8-2 | 秋田県 | 1.0 | 森吉ダム | ②森吉山ダム広報館 | ②秋田県北秋田市根森田字姫ヶ岱31 | ②9:30~16:00(11月下旬~4月下旬)を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 395 145 195*25 |
8-3 | 秋田県 | 1.0 | 森吉ダム | ③奥の湯 森吉山荘 | ③秋田県北秋田市森吉字湯ノ岱14-1 | ③9:00~16:00 (毎月第3月曜(祝日の場合は翌日)及び年末年始を除く)(ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 994 160 589*46 |
8-4 | 秋田県 | 1.0 | 森吉ダム | ④太平湖グリーンハウス | ④秋田県北秋田市森吉字桐内沢国有林 | ④9:30~16:00 (施設定休日及び冬期間(10月下旬~6上旬)を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 994 164 790*18 |
9-1 | 秋田県 | 1.0 | 早口ダム | ①早口ダム管理事務所 | ①秋田県大館市早口字大割沢1 | ①8:30~17:15(土・日・祝日及び年末年始を除く) | 229 669 153*40 |
9-2 | 秋田県 | 1.0 | 早口ダム | ②北秋田地域振興局建設部 | ②秋田県北秋田市鷹巣字東中岱76-1 | ②9:30~17:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) ダムへ行った証明(写真等)は不要です | 994 163 275*20 |
9-3 | 秋田県 | 1.0 | 早口ダム | ③秋田県大館発電事務所 | ③秋田県大館市片山町3丁目14-5 | ③10:00~16:00 ダムへ行った証明(写真等)は不要です | 229 679 776*18 |
10-1 | 秋田県 | 1.0 | 山瀬ダム | ①山瀬ダム管理事務所 | ①秋田県大館市岩瀬字大川目元渡4−198 | ①9:30~15:30(月~木のみ) | 627 146 230*54 |
10-2 | 秋田県 | 1.0 | 山瀬ダム | ②北秋田地域振興局建設部 | ②秋田県北秋田市鷹巣字東中岱76-1 | ②9:30~17:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 994 163 275*20 |
10-3 | 秋田県 | 1.0 | 山瀬ダム | ③秋田県大館発電事務所 | ③秋田県大館市片山町3丁目14-5 | ③10:00~16:00 (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 229 679 776*18 |
11-1 | 秋田県 | 1.0 | 水沢ダム | ①山本地域振興局建設部 | ①秋田県能代市御指南町1-10 | ①9:30~17:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 223 724 764*42 |
11-2 | 秋田県 | 1.0 | 水沢ダム | ②道の駅みねはま | ②秋田県八峰町峰浜沼田字ホンコ谷地147 | ②9:00~18:00(休館日及び年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 598 033 383*02 |
11-3 | 秋田県 | 1.0 | 水沢ダム | ③道の駅はちもり | ③秋田県八峰町八森字乙の水72-4 | ③9:00~17:00(休館日及び年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 922 324 217*34 |
11-4 | 秋田県 | 1.0 | 水沢ダム | ④八森いさりび温泉ハタハタ館 | ④秋田県八峰町八森字御所の台51 | ④9:00~22:00 (休館日を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 922 208 053*10 |
12-1 | 秋田県 | 1.0 | 旭川ダム | ①秋田地域振興局建設部 | ①秋田県秋田市山王4丁目1-2 | ①9:30分~17:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 88 177 680*33 |
12-2 | 秋田県 | 1.0 | 旭川ダム | ②クアドーム ザ・ブーン | ②秋田県秋田市仁別字マンタラメ213 | ②10:00分~20:00 (休館日については、HPをご覧ください) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 456 177 005*33 |
13-1 | 秋田県 | 1.0 | 岩見ダム | ①岩見ダム管理事務所 | ①秋田県秋田市河辺三内字財ノ神国有林 | ①9:30~16:00 土・日・祝日及び年末年始を除く) | 303 896 133*22 |
13-2 | 秋田県 | 1.0 | 岩見ダム | 秋田県健康増進交流センターユフォーレ | 秋田県秋田市河辺三内字丸鶴1-1 | 10:00分~21:00(休館日を除く) ※配布には、ダムへ行った証明(写真等)、または、来訪確認カードが必要となります | 303 863 640*30 |
14-1 | 秋田県 | 1.0 | 大内ダム | 由利地域振興局建設部 | 秋田県由利本荘市水林366 | 9:30分~17:00 (土・日・祝日及び年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 231 769 879*77 |
14-2 | 秋田県 | 1.0 | 大内ダム | 総合交流ターミナルぽぽろっこ | 秋田県由利本荘市岩谷町字西越36 | 9時00分~21時00分 (メンテナンス休館日(9月の2日間)を除く) ※配布には、ダムへ行った証明(写真等)が必要 | 494 071 788*53 |
15-1 | 秋田県 | 1.0 | 協和ダム | ①仙北地域振興局建設部 | ①秋田県大仙市上栄町13-62 | ①9:30~17:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 138 702 715*65 |
15-2 | 秋田県 | 1.0 | 協和ダム | ②物部長穂記念館 | ②秋田県大仙市協和境字唐松岳44-2 | ②9:30~16:00 (月曜(祝日の場合は翌日)及び冬期間(11月下旬~4月上旬)を除く) ※配布には、ダムへ行った証明(写真等)、または、来訪確認カードが必要となります | 303 383 478*13 |
15-3 | 秋田県 | 1.0 | 協和ダム | ③協和温泉 四季の湯 | ③秋田県大仙市協和船岡字庄内214 | ③9:30~16:00 ※配布には、ダムへ行った証明(写真等)、または、来訪確認カードが必要となります | 999 031 145*26 |
16-1 | 秋田県 | 1.0 | 大松川ダム | ①平鹿地域振興局建設部 | ①秋田県横手市旭川1丁目3-41 | ①9:30~17:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) ※配布には、ダムへ行った証明(写真等)または来訪確認カードが必要となります | 138 204 706*25 |
16-2 | 秋田県 | 1.0 | 大松川ダム | ②道の駅 さんない | ②秋田県横手市山内土淵字小目倉沢34 | ②9:30~16:00(年末年始を除く) ※配布には、ダムへ行った証明(写真等)または来訪確認カードが必要となります | 547 120 345*62 |
16-3 | 秋田県 | 1.0 | 大松川ダム | ③あいのの温泉 鶴ヶ池荘 | ③秋田県横手市山内土淵字鶴ヶ池24-2 | ③9:30~16:00(年末年始を除く) ※配布には、ダムへ行った証明(写真等)または来訪確認カードが必要となります | 138 119 416*82 |
17-1 | 秋田県 | 1.0 | 板戸ダム | ①皆瀬・板戸ダム管理事務所 | ①秋田県湯沢市皆瀬字小貝渕11-2 | ①9:30~16:00(土・日・祝日及び年末年始を除く) | 656 180 208*40 |
17-2 | 秋田県 | 1.0 | 板戸ダム | ②小安峡温泉総合案内所 | ②秋田県湯沢市皆瀬字湯元5-1 | ②9:00~17:00 (毎週火曜日(祝日の場合は翌日)及び冬期間(11月~4月)を除く) ダムへ行った証明(写真等)は不要です | 656 005 335*87 |
18-1 | 秋田県 | 1.0 | 成瀬ダム | ①成瀬ダム工事事務所 | ①秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字宮田97-1 | ①9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 656 633 606*61 |
18-2 | 秋田県 | 1.0 | 成瀬ダム | ②夢・なるせ直売所 | ②秋田県雄勝郡東成瀬村岩井川字下村91-1 | ② 8:00~16:30 (4月下旬~11月下旬の土・日・祝日のみ) | 656 608 607*68 |
18-3 | 秋田県 | 1.0 | 成瀬ダム | ③郷土文化保存伝習施設ふる里館 | ③秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字上野67-2 | ③ 9:00~16:30(11月下旬~4月下旬の土・日・祝日のみ) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 656 633 147*48 |
19-1 | 秋田県 非公式 | 1.0 | 鳥海ダム | ①鳥海ダム工事事務所 | ①由利本荘市水林408 | ①平日8:30~17:15 | 231 769 795*16 |
19-2 | 秋田県 非公式 | 1.0 | 鳥海ダム | ②ホテルフォレスタ鳥海 | ②由利本荘市鳥海町猿倉字奥山前8‐45 | ②毎日8:00~19:00 | 231 029 524*86 |
1 | 山形県 | 1.1 | 月山ダム | 月山ダム管理所 | 山形県鶴岡市上名川字東山8-112 | 9:00~16:30(土・日・祝日を含む) ※12月~3月は平日のみ | 523 587 559*57 |
2 | 山形県 | 1.0 | 寒河江ダム | 最上川ダム統合管理事務所 (寒河江ダム) | 山形県西村山郡西川町大字砂子関158 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) | 837 739 337*12 |
3 | 山形県 | 1.0 | 白川ダム | 白川ダム管理支所 | 山形県西置賜郡飯豊町大字高峰字栗梨沢4215 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) | 515 486 544*33 |
4 | 山形県 | 1.0 | 長井ダム | 長井ダム管理支所 | 山形県長井市平野字北脇ノ沢4164-9 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) | 930 054 839*30 |
5 | 山形県 | ![]() | 長井ダム管理支所 | 山形県長井市平野字北脇ノ沢4164-9 | 配布終了! | 930 054 839*30 | |
6 | 山形県 | 1.0 | 横川ダム | きてくろ館及び横川ダム管理支所 | 山形県西置賜郡小国町大字綱木箱口736 | 9:00~17:00(土・日・祝日を含む) ※冬期間(12月~4月第一週まで)はきてくろ館閉館のため管理支所にて配布します。 | 555 414 852*60 |
7 | 山形県 | 1.0 | 荒沢ダム | 庄内総合支庁 荒沢ダム管理課 | 山形県鶴岡市荒沢字狩篭145 | 9:00~16:00(土・日・祝日を含む) (年末年始を除く) | 523 304 579*67 |
8 | 山形県 | 1.0 | 高坂ダム | 最上総合支庁 高坂ダム管理課 | 山形県最上郡真室川町大字差首鍋2035 | 9:00~16:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 668 126 095*25 |
9 | 山形県 | 1.0 | 蔵王ダム | 蔵王ダム管理所 | 山形県山形市上宝沢字葉の木沢地内 | 10:00~15:30(土・日・祝日・年末年始を除く) | 569 668 782*46 |
10 | 山形県 | 1.0 | 木地山ダム | 木地山ダム管理所 | 山形県長井市寺泉字桶沢4297 | 10:00~16:00(土・日・祝日及び12月から翌年5月までの冬期閉鎖期間は除く) | 930 231 572*82 |
11 | 山形県 | 1.0 | 綱木川ダム | 綱木川ダム管理所 | 山形県米沢市大字簗沢字糸畔6984-78 | 9:30~16:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 515 021 331*25 |
①-1 | 山形県 非公式 | 1.0 | 水窪ダム | ①水窪ダム管理事務所 | ①山形県米沢市大字三沢字土坂地内 | ①9:00~17:00(土・日のみ) | 660 095 263*82 |
①-2 | 山形県 非公式 | 1.0 | 水窪ダム | ②米沢平野土地改良区 | ②山形県米沢市金池五丁目9番5号 | ②9:00~17:00 (土・日・祝日・年末年始を除く) | 127 014 408*53 |
② | 山形県 非公式 | 最上小国川流水型ダム | インフォメーションセンター | 山形県最上郡 最上町富澤 | 9:00~17:00(土・日・祝日を除く) プレミアムバージョンの配布について詳しくはこちらこちらまで! | 350 414 817*46 | |
③ | 山形県 非公式 | 最上川さみだれ大堰 | 飽海出張所構内 フィッシュギャラリー | 酒田市柏谷沢字内山40-1 | 9:00~16:30(土・日・祝日・年末年始を除く) ※酒田市にある酒田河川国道事務所では配布しておりませんのでお間違えないようお願いします。 | 789 094 220*00 | |
④ | 山形県 非公式 | 最上川中部水道企業団 | 最上川中部水道企業団 | 山形県東村山郡中山町大字長崎4848 | 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 62 303 601*37 | |
⑤ | 山形県 非公式 | 1.0 | 下落合ダム | 東北電力 赤川ダム管理所 | 山形県鶴岡市大針字仲畑55-1 | 毎日 9:00~17:00 | 523 487 233*64 |
⑥ | 山形県 非公式 | 1.0 | 八久和ダム | 東北電力 赤川ダム管理所 | 山形県鶴岡市大針字仲畑55-1 | 毎日 9:00~17:00 ダムを訪れたことを確認できる写真(スマートフォンなど可)を提示 | 523 487 233*64 |
⑦ | 山形県 非公式 | 1.0 | 梵字川ダム | 東北電力 赤川ダム管理所 | 山形県鶴岡市大針字仲畑55-1 | 毎日 9:00~17:00 ダムを訪れたことを確認できる写真(スマートフォンなど可)を提示 | 523 487 233*64 |
1 | 福島県 | 1.0 | 三春ダム | 三春ダム資料館及び三春ダム管理所 | 福島県田村郡三春町大字西方字中ノ内403-4 | 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) (年末年始を除く) | 61 867 224*33 |
2 | 福島県 | 2.1 | 摺上川ダム | 摺上川ダム管理所 | 福島県福島市飯坂町茂庭字蝉狩野山25 | 9:00~16:30(土・日・祝日を含む) (年末年始を除く) | 76 635 165*21 |
3 | 福島県 | 1.1 | 大川ダム | 大川ダム管理支所 | 福島県会津若松市大戸町大字大川字李平乙121 | 9:00~16:30(土・日・祝日を含む) | 433 649 084*33 |
4-1 | 福島県 | 1.0 | 日中ダム | ①大峠・日中総合管理事務所 (日中ダム管理所) | ①福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字オソバ丙1451-3 | ①8:30~17:00 4/1~11/30 (土・日・祝日・年末年始を除く) | 827 004 124*65 |
4-2 | 福島県 | 1.0 | 日中ダム | ②ひめさゆり浪漫館 | ②福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字弥平沢山丙1453-1 | ②8:30~17:00 4/1~11/30 | 827 003 355*16 |
4-3 | 福島県 | 1.0 | 日中ダム | ③日中温泉ゆもとや | ③福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字大畑29 | ③8:30~17:00(宿泊客で必要とする方のみ) | 413 874 752*86 |
4-4 | 福島県 | 1.0 | 日中ダム | ④大峠・日中総合管理事務所 (大峠道路管理所) | ④福島県喜多方市熱塩加納町熱塩字弥平沢山丙1453-31 | ④8:30~17:00 12/1~3/31 | 827 003 383*18 |
5 | 福島県 | 1.0 | 大内ダム | 下郷事務所 | 福島県南会津郡下郷町大字小沼崎字半丈乙847-1 | 9:00~17:00 (土・日・祝日・年末年始及び5月1日を除く) | 433 649 072*58 |
6-1 | 福島県 | 1.0 | 田子倉ダム | ①田子倉レイクビュー (冬季:田子倉電力所) | ①田子倉レイクビュー:南会津郡只見町田子倉後山604-18 田子倉電力所(冬季):南会津郡只見町大字只見字新屋敷1604番地 | ①9:00~16:00 休館日:毎週火曜日 ※冬期休館期間(11月中旬~4月下旬)は田子倉電力所で配布します。詳細はウェブサイトをご参照下さい。 | 604 214 016*61 |
6-2 | 福島県 | 1.0 | 田子倉ダム | ①田子倉電力所(冬季) | ②南会津郡只見町大字只見字新屋敷1604番地 | ② 8:30~17:00 (土・日・祝日・年末年始を除く) | 604 338 866*03 |
7 | 福島県 | 1.1 | 四時ダム | 四時ダム管理所 | 福島県いわき市川部町大沢169-1 | 8:30~16:30(土・日・祝日を含む) | 601 251 350*32 |
8 | 福島県 | 1.2 | 高柴ダム | 高柴ダム管理所 | 福島県いわき市田人町旅人字井戸沢227-11 | 8:30~16:30(土・日・祝日を含む) | 425 148 308*80 |
9 | 福島県 | 1.0 | 小玉ダム | 小玉ダム管理所 | 福島県いわき市小川町高萩字釜ノ前1-25 | 9:00~16:30(土・日・祝日・年末年始を除く) | 82 729 561*16 |
10 | 福島県 | 1.0 | 東山ダム | 東山ダム管理所 | 福島県会津若松市東山町大字湯本字境沢山334-2 | 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 97 146 794*34 |
11 | 福島県 | 1.1 | 真野ダム | 真野ダム管理所 | 福島県相馬郡飯舘村大倉字松ケ平582 | 9:30~16:30(土・日・祝日を含む) | 208 460 880*82 |
12 | 福島県 | 1.0 | 田島ダム | 南会津建設事務所 | 福島県南会津郡南会津町田島字根小屋甲4277-1 南会津合同庁舎3階 | 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 433 092 619*80 |
13 | 福島県 | 1.0 | 堀川ダム | 堀川ダム管理所 | 福島県西白河郡西郷村大字真船字横川180-4 | 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 203 549 397*74 |
14-1 | 福島県 | 1.1 | こまちダム | ①こまちダム管理所 | ①福島県田村郡小野町大字菖蒲谷字堂田46-21 | ①10:00~15:00 | 300 400 264*56 |
14-2 | 福島県 | 1.1 | こまちダム | ②小野町役場地域整備課 | ②福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92 | 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 300 435 046*13 |
15-1 | 福島県 | 1.0 | 木戸ダム | ①木戸ダム管理所 | ①福島県双葉郡楢葉町大字上小塙字シベソフ1 | ①8:30~16:30(土・日・祝日・年末年始を除く) | 506 380 037*18 |
15-2 | 福島県 | 1.0 | 木戸ダム | ②富岡土木事務所 | ②福島県双葉郡富岡町小浜553番地2 | ②8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 260 017 638*42 |
16 | 福島県 | 1.0 | 千五沢ダム (再開発事業中) | 千五沢ダム管理所 | 福島県石川郡石川町大字母畑字辺栗49 | 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 61 088 290*34 |
17 | 福島県 | 1.0 | 本名ダム | 道の駅 奥会津かねやま | 福島県大沼郡金山町大字中川字上居平949-8 | 9:00~18:30(11月~3月は17:30まで) (12/30~1/2を除く) | 397 184 241*76 |
18 | 福島県 | 1.0 | 上田ダム | 道の駅 奥会津かねやま | 福島県大沼郡金山町大字中川字上居平949-8 | 9:00~18:30(11月~3月は17:30まで) (12/30~1/2を除く) | 397 184 241*76 |
19 | 福島県 | 1.0 | 宮下ダム | 道の駅 尾瀬街道みしま宿 | 福島県大沼郡三島町大字川井字天屋原610 | 8:00~18:00 (1/1~1/3を除く) | 397 200 896*76 |
20 | 福島県 | 1.0 | 柳津ダム | 道の駅 会津柳津 | 福島県河沼郡柳津町字下平乙179 | 9:00~18:00 (12月~3月は17:00まで) | 397 387 841*40 |
21 | 福島県 | 1.0 | 片門ダム | 道の駅 あいづ 湯川・会津坂下 | 福島県河沼郡湯川村大字佐野目字五丁ノ目78-1 | 9:00~19:00 (12/1~3/15は18:00まで) (12/30~1/3は17:00まで) 2月第3水曜日は配布しておりません。 | 97 493 476*12 |
22-1 | 福島県 | 1.0 | 只見ダム | ①只見展示館 (冬季:田子倉電力所) | ①南会津郡只見町大字只見字後山2476-230 | 9:00~16:30 休館日:毎週水曜日 | 604 306 063*22 |
22-2 | 福島県 | 1.0 | 只見ダム | ②田子倉電力所(冬期) | ②南会津郡只見町大字只見字新屋敷1604番地 | 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 604 338 866*03 |
23 | 福島県 | 1.0 | 新郷ダム | カイギュウランドたかさと | 福島県喜多方市高郷町西羽賀和尚堂3163 | 9:00~16:30 月曜日は休館(月曜日が休日の場合は火曜日) (年末年始を除く) | 97 631 631*44 |
24 | 福島県 | 1.0 | 山郷ダム | カイギュウランドたかさと | 福島県喜多方市高郷町西羽賀和尚堂3163 | 9:00~16:30 月曜日は休館(月曜日が休日の場合は火曜日) | 97 631 631*44 |
25 | 福島県 | 1.0 | 上野尻ダム | 道の駅 にしあいづ | 福島県耶麻郡西会津町野沢字下條乙1969-26 | 9:00~19:00(1月1日を除く) | 397 587 855*56 |
26 | 福島県 | 1.0 | 新宮川ダム | 会津宮川土地改良区 | 福島県大沼郡会津美里町字油田1545 | 8:30~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く (ダムへ行った証明(写真等)が必要) | 97 160 472*84 |
①-1 | 福島県 非公式 | 羽鳥ダム | ①羽鳥ダム管理所 | ①福島県岩瀬郡天栄村大字羽鳥字水上5-1 | ①9:00~17:00 (土・日・祝日・年末年始を除く) | 504 070 180*56 | |
①-2 | 福島県 非公式 | 羽鳥ダム | ②矢吹原土地改良区事務所 | ②福島県西白河郡矢吹町八幡町409-1 | ②9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 61 100 153*56 | |
② | 福島県 非公式 | 旭ダム | 昭和電工株式会社 湯野上発電所旭ダム監視室 | 福島県南会津郡下郷町大字塩生字豊後海1716−46 | 9:00~16:00(土・日・祝日を含む) | 433 314 107*05 | |
③ | 福島県 非公式 | すりかみ浄水場 | 福島地方水道用水供給企業団 すりかみ浄水場 | 福島県福島市飯坂町字沼ノ上1番地の1 | 9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) | 76 307 432*25 | |
④ | 福島県 非公式 | 大野台浄水場 | 相馬地方広域水道企業団 | 福島県相馬市大野台二丁目3番地の5 | 詳しくはこちら! | 208 855 740*81 | |
⑤ | 福島県 非公式 | 坂下ダム | 坂下ダム施設管理事務所 | 福島県双葉郡大熊町大字大川原字手の倉125 | 管理業務などで不在の場合があります。お昼には基本的に滞在してます。 現地に携帯電話番号記載の張り紙があります。16時には帰宅(土・日・祝日を含む) | 260 158 676*17 | |
⑥ | 福島県 非公式 | 高の倉ダム | 横川ダム管理事務所 | 福島県南相馬市原町区馬場字滝76-1 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 208 049 517*86 | |
⑦ | 福島県 非公式 | 横川ダム | 横川ダム管理事務所 | 福島県南相馬市原町区馬場字滝76-1 | 8:30~17:15(土・日・祝日・年末年始を除く) | 208 049 517*86 | |
⑧ | 福島県 非公式 | 松ヶ房ダム | 松ケ房ダム管理所 | 福島県相馬市山上松ヶ房 | 8:30~17:00(土・日・祝日を含む) | 208 752 204*17 | |
⑨ | 福島県 非公式 | 1.0 | 大柿ダム | 請戸川土地改良区 | 福島県双葉郡浪江町権現堂上蔵役目34 | 9:00~17:00 | 260 554 778*58 |
⓾ | 福島県 非公式 | 1.0 | 岳ダム | 岳温泉観光協会事務所 | 福島県二本松市岳温泉一丁目16番地 | 8:30~17:15(年中無休) ダムへ行った証明として写真の提示が必要 | 377 688 308*01 |
⑪-1 | 福島県 非公式 | 1.0 | 山ノ入ダム | 道の駅安達(上り線:物産コーナー) | 福島県二本松市下川崎字上平33番地1 | 10:00~18:00(年中無休) ダムへ行った証明として写真の提示が必要 | 129 763 823* |
⑪-2 | 福島県 非公式 | 1.0 | 山ノ入ダム | 道の駅安達(下り線:銘産コーナー) | 福島県二本松市米沢字下川原田105番地2 | 10:00~18:00(年中無休) ダムへ行った証明として写真の提示が必要 | 129 763 876*51 |